ここの花火大会は、保守的というかローカル色があふれてる^^
新聞の折り込みチラシに、番付表が、花火大会ちょっと前に入ってきて
誰が(企業・店or地域or個人etc)、何号(尺)玉をあげるのかが克明に記載してある^^
で、花火を打ち上げる時に、さらに放送で発表!!
「番付○○番 夜空に輝き躍進する ○○会社の華」とか
「番付○●番 ○○家初孫誕生 おめでとうの華」とか・・・
打ち上げるごとに、そこで発表するスタイルは、ここだけのような気がするw
ちなみに、お隣のおいらが住んでいる市は、今は普通というか
企業や地域がスポンサーになり、ほとんど放送もなくバンバン打ち上げている。
しかも、規模も大きいw
どっちがいいかは、よくわからないけど、自分勝手な見解を言うと
やはり、おいらの市の方がスッキリするような・・・・
今回、雨の中、花火を撮っていて、特にそう感じた。
さて、残りの写真
この日、尺玉が1発 事故があった。
中断はしたが、救急車が来なかったので誰もケガはなかったんだろうと思ったけど
上に上がるはずの尺玉が、中途半端な場所で、はじけたようだ^^;
近くに一般人がいたらと思うと。。。。 (・_・;)
そんで。。。。 そんで。。。
今回、自分のいる位置がなんで立ち入り禁止区域かが、不明だったんだけど
ようやく謎が解けました。
いきなり、どどどっwでした。。。。
ああああああ、間に合わない!!!
ここから、でっかって感じw
距離にして約30mちょっとの場所から、あがりました^^;
煙が残るやら、間に合わない写真ですので、お見苦しいとは思いますが、
迫力だけ見てください^^
さすがのおいらも たまげました(笑)
さて、今回の天竜ふるさと祭りは終了です。
ありがとうございました^^
にほんブログ村 ランキング
長野情報に参加してます
よかったら、お願いします^^
↓
Author:☆サーフ☆
Colors of the Wind のサブブログです。
こちらがメインブログです。
http://surf0909.blog118.fc2.com/